お墓どうする?【買えない・いらない】多様化する供養の形

お墓どうする?【買えない・いらない】多様化する供養の形

※このブログにはプロモーションが含まれています。

「お墓が買えない」「お墓がいらない」「安いお墓は?」
お墓はどうする?

現在少子高齢化が進み、お墓など供養の形が多様化しています。

「墓じまい」と言ってお墓をしまう方も年々増えています。

「お墓はどうする?」問題を解決するために、多様化する供養の形をご紹介していこうと思います。

この記事がおすすめの人
  • お墓が買えない
  • お墓はいらない
  • 安く建てられるお墓を探している
  • 従来のお墓以外の供養方法を知りたい

この記事の筆者
遺品整理士・終活カウンセラー1級。
二児の母です。

目次

お墓どうする?お墓を建てたいけど買えない方

まず、「お墓は建てたいけれど、金銭的な余裕がない」という方に、できるだけ安くお墓を建てられる業者の探し方をご紹介します。

なるべく安くお墓を建てたいという方は、優良石材店の一括見積ができる「墓石ナビ」を利用するのがおすすめです。

墓石ナビで石材店を探した方が良い理由

厳選した優良石材店のみ取り扱い

墓石ナビは運営機関が長く、紹介先製剤店の選定が行われています。

お客様に安心して紹介できる、安くて優良な石材店のみ取り扱っています。

複数の石材店を同時見積もりできる

お墓の石材店は各業者の得意不得意があり、 見積もりにばらつきが出やすい業種になります。

全く同じ条件での墓石を複数の業者に見積もりできるので、一番安い業者が分かり、利用者からも好評を得ています。

最大10万円の建墓お祝い金を進呈

墓石ナビから成約された方には、最大10万円の建墓お祝い金を進呈しています。(金額によります)

墓石ナビ成約実例

墓石ナビで成約された方の事例を、一部ご紹介します。

墓石ナビ成約実例

引用元:墓石ナビ

墓石ナビで成約された方の、墓石が安くなった平均額は37万円です。

中には地元の石材店の見積りより、同じ墓石を100万円以上も安く購入できた事例もあるようです。

墓石を購入する時は一社の見積もりだけでなく、必ず複数の業者に見積もりして比較することが大切です。

\今すぐ簡単無料見積もり/

お墓どうする?お墓はあるけどいらないと思っている方

お墓はあるけど「維持費が大変」「なかなかお墓まいりに行けない」「手入れが面倒」そんな方が増えています。

そんな「お墓がいらない」と思っている方は、「墓じまい」を検討してみるのも良いでしょう。

墓じまいとは?

お墓を撤去して更地にし、お寺や墓地へ土地を返還することです。

もちろんお墓の遺骨を勝手に取り出したりすることは違法ですが、専門の墓じまい業者に依頼すれば、お墓の撤去から行政手続きまで行ってくれます。

お墓どうする?従来のお墓以外の供養法

自宅に置けるお墓(遺骨)を置く

遺骨は必ずお墓に納めなければならないという法律などはありません。

一般的に遺骨は四十九日の法要まで自宅に置き、四十九日にお墓に収めることが多いです。

しかしお墓に遺骨を納めずに、そのまま自宅で供養することも可能です。

故人と離れたくないという思いで、自宅に遺骨を置いている方います。

しかし「そのまま家に置いておくのも…」と思う方は、自宅に置けるお墓などを検討してみるのも良いと思います。

例えば「KOBO」は、ガラス製の自宅に置けるお墓です。

「お墓の管理が大変」「毎日故人を身近に感じたい」という方にぴったりのお墓になります。

職人が1つ1つ手作りした世界に一つしかないガラス製のお墓に、遺骨を粉にしたものを封入します。

値段も3万円~と手軽に購入することができますし、もちろんお墓の管理費用などもかかりません。

海洋散骨をする

海洋散骨(海に故人の骨をまく)は、日本では違法だと思っている方が多いようですが、日本でも認められています。

ただし、

  • 遺骨を砕いてパウダー状にする
  • 散骨していけない地域(海)がある

などのルールはあります。

「個人の骨を海にまくなんて」

と思う方もいらっしゃると思いますが、「海が好きだった故人だった」「個人の生前からの希望だった」などの理由で散骨を行う人が増えています。

と言っても、散骨は家族など自分たちで行うのは現実的ではありません。

先ほど説明した遺骨をパウダー状にする作業も、自分で行おうとするのは非常に大変です。

また、散骨するエリアまで船をチャーターするなど、ややこしい手続きも多くあります。

そんな散骨による供養は、全て請け負ってくれるサービスを利用すると良いでしょう。

例えば「みんなの海洋散骨」は、利用者の心に大変寄り添ってくれると評判の散骨業者です。

ほぼ全国の地域に対応しているので、おすすめです。

お墓どうする?【買えない・いらない】まとめ

お墓を変えない・お墓はいらない

そう思っている方向けに、様々な供養の形をご紹介させていただきました。

現在は、従来のようなお寺や墓地での供養にとらわれない方が増えています。

遺された供養する側の人たちが、無理なく故人様に手を合わせられる環境を作る方が良いのではないかと私も思います。

また生前に、自分の希望するお墓(供養の形)を家族に伝えておくのも大変大事なことかと思います。

私の記事が、少しでもみなさまの参考になれば幸いでごさいます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次